忍者ブログ
暇なので仕方ないと思うんだ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


向日葵、とらすけ 「赤い花」 (ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8250431


向日葵はやっぱり上手いなあと。
↓新しいやつを聞いてもやっぱり上手(ry

向日葵 "[It's not]World's end" (ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8425622


あと、最近は右側にRSS貼ってるだけであんまりソースを直接指示したりはしないのだが。
これは内容がいいから。

アフリカの少年、7年かけ独学で風力発電に成功 (アルファルファモザイク)
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51516506.html

Moving Windmills: The William Kamkwamba story (YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=arD374MFk4w


まあ内容はタイトルそのまま。
ようつべの方がすごく良い。こういう時にしか役たたねーからな、ニューヨークの摩天楼は。


で、ふと思ったんだが、ニコニコの動画タイトルってカオスすぎ。
僕が思うに、ネット上で広く通用する日本語のタイトル書式としては

【コメント】タイトル【続コメント】
「タイトル」コメント

の2形式があると思うんだ。
例えばニコニコの「歌ってみた」ならタイトルは原曲名にして、コメントに投稿者名とか書けばいい。

↓で、現実はこれ

動画 デイリー 歌ってみた マイリストランキング (ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/ranking/mylist/daily/sing


だいたいこの2つのどちらかですかねえ。
投稿者名を書いてない動画がちらほら目に付きます。書いてあっても「全部俺」とか。誰なんだよ(´~`)

バ行の腐女子の投稿タイトルがフォーマット通り過ぎて、興味ないのにクリックしてしまう! ふしぎ!

【替え歌】 混ミケ! 【バ行の腐女子】 (ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8475691


それはまあ、ネット上ではページタイトルで内容・作者の両者を示す必要がありますのでね。
書籍で言ったら”Nieztsche: Werke”みたいな。ああ、ニーチェが作者で内容は全集だなと、このように全て一度に分からなければいけない。

まあ要は伝わるべきことが伝わればいいわけだ。文献表と同じだな。


問題はWebサイトなりページなりを引く時に、タイトルが不適切な場合だ。
デフォルトでタイトルが無いことだってありえるし、"Info."なんていうタイトルのページは無尽蔵にあるだろう。もしくはやたらめったら長い場合。

「ご利用明細確認|《セゾン》インターネットサービスNetアンサー|クレジットカードは永久不滅ポイントのセゾンカード」
なんてのは明らかに長すぎる。

ご利用明細確認 (セゾンカード)
http://www.saisoncard.co.jp/netanswer/index.html


これで事足りるはずである。
こういうときにはやはり引用する側が訂正・補足するしかない。

それから、掲載媒体と著者・権利者が食い違い、それを明示したい場合。署名つきの記事とか、Yahooニュースから共同通信持ってくる時とか。
これはさっき書いたフォーマットにしたがってはどうだろうか。

「脱官僚依存…実は“過去官僚”依存 政務三役の2割、霞が関OB」酒井充 (MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091012/plc0910120020000-n1.htm


著者名が後ろに行くのは、ソースと発信者が溢れるネットでは十分アリだと思うんだけどね。
特に「明示はするけど別にどうでもいい」時とか。


何の話かっていうと自分の名前くらいちゃんと書けって話。
動画とか漁ってると特にそう思う。こういう問題は誰かがデファクトスタンダードを打ち立てるべきである。

それが2ちゃんねるのスレタイだというのは、別に悪いことではない。
もっとちゃんと普及するならね。
PR

[117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127
«  Back :   HOME   : Next  »
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]