忍者ブログ
暇なので仕方ないと思うんだ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ふろむみくしー。しかし、かと言ってコメント欄でチャットするのはおバカなのでこうして書いている訳だ。
どうでもいいけどメッセのログ保存はやめれw
もっと保存すべきデータがあるはずだ。


なんて事を書いて思い出したんだけど、ドコモがかなり大きくグーグルに依存するようになるじゃないですか。
サービスの可能性としてGmailを上手いこと対応させてくれたらいいのに。

無限にメールのログを取る意味なんてさらさら無いでしょうけど、逆にだね、携帯に保存するのは直近50通くらいにして後はいちいちアクセスするような形を作ったならば、日常的な携帯の動作は軽くなると思うんだよね。


SH703iはホントに処理が重くて重くて。
とんでもないスパゲッティコードでOS組んでるのは間違いないです。

ただでさえ要求過多で対応能力の不足したマシンに人為的ミスと呼ぶべき勢いのシステム設計の惰弱さが相まって処理が遅くなっているような携帯にはデータ処理がきつくなるからメールの保存が多いのは頂けないことなのだが、しかしまぁ最近の携帯電話というよりはモバイル端末と言わなければならないような機体ばかりが登場する高性能高価格化の波の中ではどんどん携帯の処理能力ってものが物理的には向上しているし保存容量も拡大しているし、と言うよりは広告と生産ラインと収支の三つ巴の争い上そう成らざるを得ないのだけれど、ともかく時代の流れを鑑みるにシステム構築のヘタクソさを根拠とした低性能軽動作の要求っていうのはどうしたって少数派なのだということは間違いようの無いことなのですけれど。

ここにはさらにキャリアの販売戦略とかが絡む訳だが略する。
簡明に要すらば、高い機体で雁字搦めにしてポイントサービスに引き込もうというのが彼奴らの戦略なのでありました。


一回読めばわかるような秩序を保ったままで一文をどこまで長々と書けるのかということは興味深い。
ちょっと今日のは長すぎて何が何だかワカンネって感じになってるが、まぁいいや。

これでも最低限の推敲によって幾分か読みやすくなった形態なので、初期のはおよそ人の理解を超えたものだったと、ま、何となく察して下さい。現状でも十分あれですが...



さて。

日本語の文法に立ち戻って、今日のお話をば。
ですらーさんの書いたことを読んで思った事をつらつら。


要旨「哲学引用が下手で訳分からん本は死ね」ってことだと思います。
えっとこの時点で激しく間違ってる気配が漂いますが良いんです、別に。(笑


引用の巧拙は訳読の問題と一緒にさておくとしても、何故に哲学は引用されるのか。

それはですね、僕が思うに「俺こう思うんだけど^^^^^^」では議論として認められないからです。
当たり前ですか?


しかしよく考えたまえ。
ニーチェが神の死を告げた時には立証素材があったのか。
カントが絶対正義とでもいうべきものを欲した時には論理的土台があったのか。

誰といえどニーチェだカントだと声高にしたところが、それはあくまでラピュタの古木なのだ。


竹林じゃないんだから他人の考えを継ぎ接ぎするのは無理なのだ。
しかし哲学は引用される。それが他人の考えであるというだけで。


ここに働く暗黙の了解は正に悪魔の証明。
そんな考え方は罷り間違っても正義の領域に無いと示すこと、消極事実の証明をなすことの困難さが、他人の思想を確固たる知的基盤と見なさせる効用を社会にもたらしているのです。

簡単に言えば「あいつが言ってんだから、そうなんだろう」という態度。
これが悪いとは言わん。しかし忘却すべからざるは思想家本人のことだ。

確信をもつ思想家たり得ない者のみに引用は許可される。
では何故思想家の理不尽な確信は許容されたるやら。


まぁ後は自分で考えんしゃい。
釜の底が抜けるまで。



さて、つまり勉強はしていない。ご飯はこれから。
英語の教材はググったら全部出た。これ読んで今日は終わりで良いや。
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59
«  Back :   HOME   : Next  »
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]